知れば必ず使いたくなる!金属3Dプリンタ「Meltio M450」

近年における金属3Dプリンタは、製品や部品の製造や修繕など、様々なシーンにおいて活用が本格化しています。
3Dプリンタは試作品を製造するもの、というイメージをお持ちの方もまだまだ多いかもしれませんが、その技術はものすごいスピードで進展しており、欧米を中心に世界ではすでに最終製品の量産工程で3Dプリンタの活用が加速度的に進んでいます。

今後の製品開発および製造プロセスを大きく変革する可能性を秘めた3Dプリンタの技術。今回はMeltio社の金属3Dプリンタシリーズ第一弾、「Meltio M450」をレビューします。

特徴

「Meltio M450」は、2021年に販売が開始され、すでに全世界で200台以上の稼働実績がある金属3Dプリンタです。鋳造品と同等、もしくはそれ以上の強度を持つ小~中サイズの部品や製品の造形に最適な1台となっています。

金属3Dプリンタの造形方式には「PBF方式」「FDM方式」「バインダージェット方式」「DED方式」の4種類が存在しますが、「Meltio M450」では「DED方式」を採用しています。「DED方式(Direct Energy Deposition)」は「デポジション方式」や「指向性エネルギー堆積法」とも呼ばれる造形方式です。溶接棒をレーザーで溶かすイメージで、溶接ビードを正確に積み重ねることによって金属を積層していく手法となっています。

「Meltio M450」は、「DED方式」の中でも材料に金属製のワイヤーを使用することから、正確には「ワイヤーDED方式」という造形方式になります。使用できる材料は幅広く、ステンレスやチタン、インコネルなどの様々な金属材料に対応しています。

PRポイント

独自のコンパクトな積層ヘッド
「Meltio M450」の造形技術はコンパクトな積層ヘッドに集約されています。この積層ヘッドが造形中のフィードバック制御により、安定した金属の積層造形を実現しています。

※「メルトプール」・・・レーザが当たった部分の金属が溶融・液状化して形成される領域です。

金属3Dプリンタの中でも、初期費用とランニングコストが安価
「Meltio M450」は金属材料の中でもっとも安価な溶接ワイヤを材料として使用します。初期費用も従来の金属3Dプリンタと比べて安価なため、「信頼性」「安全性」「利便性」「コストメリット」が高く、非常に導入しやすい機種となっています。

金属3Dプリンタは本体や材料費が高額というイメージからか、まだまだ普及には至っていないように見えますが、前述のとおり世界レベルでは3Dプリンタの活用とノウハウの蓄積が着々と進められています。初期費用、ランニングコストの両面でより身近になった金属3Dプリンタ「Meltio M450」を活用して、自社オリジナルの技術と新たな製造プロセス構築を検討してみてはいかがでしょうか。

また、「キカイカタログ」運営元であるテクトレージのショールームでも、「Meltio」の積層ヘッドを利用した金属積層造形をご覧いただけます。リアルな金属積層造形をぜひ一度ご確認ください。